你好!
台湾高雄在住日本人のイッセイ(@issei_tw)です。
我是住在台灣高雄的日本人一誠。
今回は帰りの便の時に、台風による遅延(12時間以上)で特別な旅になったマカオ旅行。
風邪を引いていましたが、マカオ観光自体は楽しむことができました。
今日はマカオ旅行1日目の様子をご紹介したいと思います。
目次
高雄国際空港(台湾)からマカオまで
こちらのマップでも分かる通り、台湾(高雄)とマカオ(澳門)は非常に近くにあります。
また、香港とマカオはフェリーで約1時間で行けるとあって、多くの人が香港とセットで観光すると思います。
今回は相方のマイルが貯まり、タイ、ベトナム、香港、マカオのどれか一ヶ所限定で行けるとのことだったので、マカオを選んでみました。
結局はマイルで予約できる席は埋まってしまっていて、普通にお金を支払うことになったんですけどね笑
マカオの現金支払いは、香港ドルでも大丈夫だと事前に情報を得ていたので、高雄空港で香港ドルに両替。
午前9時ほとんど定刻通りに高雄からマカオに向け出発。

今回はエバー航空を利用しました。風邪を引いていて、具合が悪そうだと思ったのか、客室乗務員の方がビタミン系のドリンクと、飴、パックのジュースを袋に何本も入れてくれました。
エバー航空も何度か利用していますが、サービスがいいです。
これといったトラブルもなく1時間ちょっとでマカオ空港に到着。
マカオ(澳門)に到着!

マカオも快晴でかなり暑そうです!
空港から外に出て右側の通りを2-3分歩いたところに、ホテルのシャトルバス乗り場があるのでバスに乗る。
観光客は大体こちらの方に歩いていくので、すぐにわかると思います。
マカオの送迎バスはで荷物を積み込む
日本の送迎バスや台湾のタクシーでも、大きな荷物があれば積み込みをしてくれるんですけど、マカオの送迎バスは何にもしてくれません笑
もちろん荷物の引換券もないので、紛失したり、間違えて持っていかれたりしても保証はないとのことでした。
しかもバスの荷物を入れるところのドアは、外なので見れないんですけど、ずっと開いたままなので、ちょっと治安の悪い国に行ったらあっという間になくなっているでしょう。
これはちょっとカルチャーショックでしたね。
シェラトン・マカオに到着

空港からシャトルバスで5分ほど走って、ようやくこの旅行中お世話になるシェラトン・マカオ(澳門喜來登金沙城中心大酒店)に到着。
ホテルに着いた時はまだ12時前。チェックインは14:00なのでとりあえず中に入ってみることに。

マカオといえばカジノのイメージが強いですけど、シェラトンにもカジノが入っているので、カジノ好きな方は楽しめるとおもいます。
ちなみにカジノの規模はそこまで大きくなさそう。
日曜日ということも関係しているのかもしれませんが、観光客でごった返していました。
マカオも外は台湾と変わらないくらいの暑さなので、とりあえず室内で過ごしたいところです。
シェラトンホテルとヴェネチアン・マカオは専用通路で直結!

シェラトン・マカオとヴェネチアンは外に出なくても専用通路で繋がっているので、日差しの強い日中や、雨の時なんかも便利ですね。
ただ迷子になるくらい距離があります。

道順は覚えていませんが、ひたすら歩いていたらヴェネチアンにたどり着きました。

ここら辺はショッピングモールになっています。
ヴェネチアン・マカオのイタリアンレストラン ヴェルニャーノ(Vergnano)

ちょっと休憩をしたくて入ったお店。
わたしはあまりお腹が空いていなかったので、カプチーノを注文。
相方は美味しそうなエビのパスタを注文していました。

これはお腹が空いてなくても一口ちょうだいってなりますよね?笑
わたしも少し分けてもらいました。
一度チェックインして少し休む

食事が終わり少しまわりを散策してからチェックインしにシェラトンのカウンターへ。
他のお客さんがかなり多くて、チェックインに30分以上かかりました。
歯を磨いたり、顔を洗ったりしばらく部屋でくつろぎました。
⬇︎今回は航空券とホテルを別で予約したんですけど、ホテルは下のサイトで半額でした。他にも安いホテルがたくさんあります。
【Booking.com】
マカオに来たら絶対行って欲しいスタジオシティー
シェラトン・マカオから歩いて5分くらいの場所にスタジオシティー(STUDIO CITY MACAU)があります。
こちらも同じコタイ地区に2015年10月27日にオープンしたばかりのエンターテイメント施設なんです。
カジノはもちろん、ホテル、ショッピングモール、レストラン、プールに八の字型の観覧車、バットマンのアトラクションや、マジックショーなど様々な用途に合わせて利用できるようになっています。
ショーやアトラクションのチケットはここで買う!

多分2階だと思うんですけど、この大きなシャンデリアのある写真右のチケット売り場で、観覧車やアトラクションのチケットを買えます。
わたしたちはバットマンの4Dアトラクションと、八の字型観覧車のチケットを購入しました。
軽食ならフードコートで食べれる

観覧車とバットマンのアトラクションのチケットを買い、再び1階へ戻り適当に散策してみます。
この奥の左側のエスカレーターを上ると軽食が食べられるフードコートがありました。
ここのハンバーガーみたいなのは結構有名みたいです。
あとはマカオに来たら絶対に食べなきゃと思っていた、エッグタルトも買いました。
あとはスターバックスでジュースとパンを買いました。
後から知ったんですけど、スタジオシティーの中にも鼎泰豊(ディンタイフォン)が入っているんですよね。
もちろん翌日の夕食に行きましたよ笑
締めは牛肉麺

それでも何か物足りなくて、1階のフードコートで牛肉麺のお店を見つけました。
明日のチケットも買い、お腹も満たされたのでホテルに戻りシャワーを浴びて早めに寝ました。
シェラトン・マカオの朝食バイキング

滞在中の朝食は全てシェラトン・マカオでいただきました。
こだわりのある人は外で食べてもいいと思います。
まとめ
昔読んだ本に時間を長く感じる方法が紹介されていて、その一つは海外旅行をするといいと書いてありましたが、本当に長く感じた1日でした。
シェラトン・マカオはスタジオシティーも近く、ヴェネチアンは専用通路で繋がっているので、シェラトン自体はカジノや宿泊だけでも全然快適だと思います。

もちろん夜になったら外へ出てマカオの夜景(イルミネーション)を見るのは必須ですよ笑

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
謝謝讀到最後!!