
大家好!!
台湾高雄在住日本人のイッセイ(@issei_tw)です。
我是住在台灣高雄的日本人一誠。
いきなりですが、あなたは旅行中などに歯痛に襲われたことはありませんか?
わたしは台湾に移住を決めて、台湾に来るちょっと前に治療済みの奥歯が痛みだし、日本で治療を受けていました。
その時は移住を決めた後で、役所の手続きや、当時賃貸で借りていた物件の解約手続きも終わった後だったので、治療もそこそこにこちらに移り住みました。
できれば日本で歯の治療は全部終わらせてから行きたいなーと思っていたんですけど、逆に日本の歯医者さんよりも丁寧で清潔、腕もいいところもあるので、私の場合は結果的に台湾で最終的な治療をしてもらって良かったと思っています。
でもその時は台湾に来てまだ間もなく、保険証もない、言葉もわからない状態で(相方の通訳)歯医者にお世話になりました。
幸い相方がいたのでなんとかなりましたが、相方がいなくてもなんとかなるように歯医者で使える中国語(台湾華語)をまとめてみました。
台湾の歯医者で使える中国語単語
まずは基本となる歯の大まかな名称からご紹介します。
いつも言っていますが、日本語読みはわたしの感覚で書いているので、ピンインを参考にしてくださいね!
門牙(Ményá/メン ヤー)前歯
臼齒(Jiùchǐ/ジィォ チィュ)奥歯
※これ以外の歯の場所は指をさして這裡(Zhèlǐ/ヂェァ リ)といえばいいと思います。
牙醫診所(Yáyī zhěn(2)suǒ/ヤーイーヂェンスォ)歯科医院
牙醫(Yáyī/ヤーイー)歯科医師
診察台(Zhěnliáo yǐ/ヂェン リィァォ イー)診察台
口鏡(Kǒu jìng/コウ ジン)歯医者にある手鏡
漱口杯(Shù kǒu bēi/シュ コウ ベイ)うがい用のコップ
牙齒美白(Yáchǐ měibái/ヤーチーメイバイ)ホワイトニング
台湾の歯医者で使える中国語フレーズ
這裡痛(Zhèlǐ tòng/ヂェァリィ トン)ここが痛い
または這邊痛(Zhè biān tòng/ヂェァ ビィェン トン)
牙齒酸痛(Yáchǐ suāntòng/ヤーチー スゥァン トン)歯がしみる
牙齒掉了(Yáchǐ diàole/ヤーチーディァォ ラ)歯が抜けた
牙齒缺口了(Yáchǐ quēkǒule/ヤーチー チュェ コウラ)歯が欠けた
または缺角了(Quē jiǎole/チュェ ジィァォ ラ)
漱口一下(Shù kǒu yíxià/シュコウイーシァ)うがいをしてください
嘴巴張開(Zuǐbā zhāng kāi/ズェイ バー ジャン カイ)口を開けてください
要照X光片(Yào zhào X guāng piàn/イャォ ヂャオ エックス グゥァン ピィェン)
レントゲンを撮ります
咬緊(Yǎo(2) jǐn/ヤオジン)噛んでください(歯型をとるときなど)
躺著(Tǎngzhe/タン ヂャ)診察台を倒します
好了可以起來了(Hǎole kě(2)yǐ qǐláile/ハオラ カァイー チーライラ)
終わりなので起きてください(起こしますね)
下個禮拜要回診(Xiàge lǐbài yào huízhěn/シァグェ リーバイ イャォ フゥェイヂェン)
来週もう一度来てください
まとめ
実は最近ちょっと心配な箇所があるんですよね。なのでクリーニングも兼ねて近いうちに歯医者に行ってみようと思っています。
そんなわけで今回相方に教えてもらいながらこの記事を書いてみました。
わたしも実際のところは最終的に簡単な英語に逃げてしまうので、わかる部分はどんどん中国語で話してみたいと思います。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
謝謝讀到最後!!