台湾の中国語(台湾華語)と台湾の外来語




你好!
今日は久しぶりに台湾で使う中国語(台湾華語)をご紹介します。

1

今さらだけど簡単な中国語を紹介してみる(基本)

日本語の読みがなはわたしの感覚なので、正確な発音は英語のピンインを参考にしてくださいね!

大家好     意味 みなさんこんにちは。
(dà jiā hǎo/ダージャーハオ)

早安・早    意味 おはようございます・おはよう
(zǎo ān/ザオアン・ザオ)

⬆︎高雄は人にもよりますがフレンドリーな方が多いので、マンションの掃除のおばちゃんなんかも気軽に笑顔で早(ザオ)と声をかけてくれます。

また台湾語のあいさつ、吃飽沒(チァバァボェ) ご飯食べた?(元気ですか?)から来た吃飽了嗎?(Chī bǎole ma/チーバオラマ)も使えます。

謝謝     意味 ありがとう
Xièxiè(シェイシエ)

謝謝你   意味 少し丁寧なありがとう
Xièxiè nǐ(シェイシエニー)

これは基本中の基本ですね。台湾の人は日本人旅行者とわかるとフレンドリーに接してくれると思います。

日頃の生活でもそうですが、ありがとうは常に使うと気分もいいですよね。

不會     意味 どういたしまして、できない、はずがない
Bù huì(ブフゥェイ)

謝謝と言われた後に返す返事として台湾ではよく使われる言葉。

たまにわたしのような中国語が苦手な外国人には不客氣(丁寧にどういたしまして)と返されることもあります。

または〜不會はできないや、〜はずがないなど色々な使い方がありますが、ここでは謝謝といった時に返ってくる返事として多いので挙げてみました。

不好意思   意味 すみません

Bù hǎoyìsi(ブーハオイース)

誰かに声をかける時や、それそこすみませんというシチュエーションの時に使います。

わたしの聞いてる限りだと、レストランなんかで食べたいメニューが品切れになっている時や、お店で商品がない時によく聞きます。
中には没有(ありません)とだけ言う店員さんもいますね。

對不起    意味 ごめんなさい

Duìbùqǐ(ドェイブチー)

こちらは結構不好意思とごっちゃになっちゃう人もいると思います。
ただ對不起は申し訳ありませんというような、謝罪をするような時に使うイメージです。

沒関係    意味 かまいません
Méi guānxì(メイグァンシ)

大丈夫、気にしないでという時に使います。

不客氣    意味 どういたしまして
Bù kèqì(ブカァチー)

相手からお礼を言われた時や謝られた時に使う言葉。

台湾で使われている外来語


咖啡
     意味 コーヒー
Kāfēi(カーフェイ)

わたしも大好きなコーヒー。ここ高雄にもお気に入りの焙煎士さんのお店があるので、本当にラッキーでした。

拿鐵    意味 カフェラテ
Ná tiě(ナーティエ)

台湾にも数多くあるコーヒーショップがあり、ラテは人気です。セブンイレブンなどでも買うことができますね。

摩卡    意味 モカ
Mókǎ(モーカ)

わたしはあまり頼みませんが、こちらもそのまんま外来語って感じです。

台湾の外来語(食べ物)

三明治   意味 サンドイッチ
Sānmíngzhì(サンミンジ)

台湾のカフェなどでよく目にするサンドイッチ。中身も様々ですが、肉髭が入っているのには衝撃を受けました。

土司    意味 トースト
Tǔsī(トゥースー)

これも発音は違いますが、そのまま外来語という感じです。

漢堡    意味 ハンバーガー
Hànbǎo(ハンバオ)

これは前に行ったホテルの朝食のハンバーガーが印象に残っています。

⬇︎漢堡についての記事はこちら⬇︎
台湾南部の海を楽しむなら墾丁!メイドが迎えてくれるホテルTUKUYOMI(月讀)

義大利麵   意味 スパゲティ
Yìdà lì miàn(イーダーリーミェン)

イタリア麺ていうことですね。すべて四声で発音します。台湾でもよく食べますが、日本とさほど変わらないと思います。

⬇︎義大利麵についての記事はこちら⬇︎
【台湾グルメ】台湾高雄で美味しいイタリアンを食べるなら薄多義 Bite 2 eat(裕誠店)

 

台湾の外来語(お店編)

肯德基     意味 ケンタッキー(KFC)
Kěndéjī(カァンダンジー)

台湾で行ったことがないのですが、ちょくちょく見かけます。

星巴克     意味 スターバックスコーヒー
Xīngbākè(シンバーカァ)

スターバックスは台湾人も大好きです。たまにある割引の日はお祭りのように人が集まります。

麥當勞     意味 マクドナルド
Màidāngláo(マイダンラオ)

マクドナルドも行ったことがないんですけど、ケンタッキーより多く見かけます。
台湾でも定着しているんじゃないでしょうか。

まとめ

いかがでしたか?

日本にも外来語はたくさんありますが、台湾だとそういう風に言うんだなと最初の年は妙にウケたりしましたね。

ちなみに今日もちょっと地元の人と会ってきたんですけえど、少し中国語(台湾華語)を話しただけで、拍手されちゃいました(笑)

台湾の人は本当に恥ずかしがらずに、知ってる日本語を大声で話してきます。

こういうのってすごく大事なことだなと思います。

自分ももうちょっと頑張ろう。

⬇︎以前台湾の中国語(台湾華語)について書いた記事です。

台湾の中国語(台湾華語)簡単な中国語

⬇︎台湾語についてはこちらの記事をご覧ください。

台湾(高雄)に住むなら覚えておきたい台湾語について

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
謝謝讀到最後!!

あわせて読みたい