
大家好!!
台湾高雄在住日本人のイッセイ(@issei_tw)です。
我是住在台灣高雄的日本人一誠。
今日は台湾人が良く使う日常会話フレーズ集をご紹介します。
台湾人が使う中国語(台湾華語)表現
對啊(Duì a/ドゥェイ ア) そうですね!
場合によりますが、對(Duì/ドゥェイ )は「はい」や「そうです」のように使うことが多いのに対して、對啊(Duì a/ドゥェイ ア)は「その通り!」や「そうですね!」といった時に使います。
仲の良い友人同士が話している時の對啊(Duì a/ドゥェイ ア)はボリュームが大きめで、会話の中でも頻繁に聞きます。
是喔(Shì o/シィ オ)そうなの?
シチュエーションによって全然違うようですが、そうなの?というような時に使います。
例)
A: 今日はいい天気ですね〜
B: 對啊
A:明日は雨が降るみたい
B:是喔
嗯嗯(ènèn/エンエン) うんうん
こちらも会話の場面やトーンによって意味が違ってくるようですが、ここでは日本でも相槌などの時に使う「うん、うん」という時に使います。
好啊(Hǎo ā/ハオアー)いいよ
今日ご紹介している内容はネイティブが使う台湾の中国語なので、わたしは聞くことがあっても自分から使うレベルではないのですが、こちらもトーン(声調)によってニュアンスが違ってくるようです。
日本でも「いいよ」は遠慮するときにも使う、外国人が混乱しそうな紛らわしい表現ですよね。
ここでは「OK・いいよ」の意味として紹介しています。
Bye bye(バイバイ〜) じゃあね〜
前に英語のネイティブスピーカーが、日本に来て口癖になって言葉の一つにバイバイが挙げられていましたが、台湾は日本の比ではないくらいバイバイが一般的です。
老若男女問わず、普通にお店の店員さんもバイバイと言います。
わたしもたまにつられて使っていることがあります。
例)
A:明日朝の10時に会おうか?
B: 可以喔
A :カフェで会う?
B:好喔
A: bye bye バイバイ
B: bye bye バイバイ
最好是喔(Zuì hǎo shì o/ズェイ ハオ シィオ) ありえない
不會吧(bú huì ba/ブー フゥェイ バ)ウソでしょ?まさか
可以喔(Kě(2)yǐ o) いいですよ
那個(nèige/ネィガ)あの〜 え〜と
こちらは会話の出だしでよく聞きます。
口癖に近い感じかもしれませんね。
まとめ
声のトーン(声調)や会話の流れで微妙に違ってくるので、わたしが使うにはもうちょっと先になるかなーといった感じです。
また自分でもこれはよくネイティブの人たちがよく使うと思う言葉を聞いたらこのページで更新しますね!
今回は少し短めですが、相方に教えてもらったのはこれくらいです。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
謝謝讀到最後!!