你好!!
台湾高雄在住日本人のイッセイです。
我是住在台灣高雄的日本人一誠。
本日の夕食は日本人のオーナーがいるお店に行ってきました。
高雄にある日本料理の店あさはら(淺原)
前々から気になりつつ、なかなか行くことができなかった日本料理の店あさはら。
名前のとおり日本人オーナーが経営しています。
お寿司以外も食べることができますが、あさはらさんは雰囲気的に寿司屋の大将といった感じでした。
お店は1階のカウンター席と、2階のテーブル席になっていて、とても賑わっていました。
オーナーは以前北海道(富良野)で、40年以上お寿司屋さんを営んでいたそうです。
お忙しい中声をかけていただき、いろいろお話を伺うことができました。

セットメニューもありますが、今回は単品で好きな物を注文することに。
焼うどんや大好物の野菜炒めなど、寿司以外にもメニューがたくさんあります。

わたしの中で、寿司を食べるならこれがないと始まらない茶碗蒸し。
新鮮な魚介に程よく出汁がきいていて思わずお代わりしたくなりました。

↑鰻を卵で巻いた鰻巻200元
鰻が絶品でした!
絶対オススメ!!あさはらの握り寿司

↑特大握り。七貫350元
北海道でやっていた頃からこのサイズで握っていたので、手が覚えてしまい、いまでもこのサイズでお客さんに提供しているそうですよ。
実際いただいた感想は、少食な人ならこのお寿司だけでお腹いっぱいになるほどのボリュームでした。
台湾でこのサイズの寿司を出すお店はそうそうないです!
ネタは大きいけど、味は繊細です。

↑写真ではわかりにくいと思いますが、かなり大きかったです。
台湾で食べるサーモンは、生臭さが全くなく脂がのっていて本当に美味しいんです!
生では敬遠していたわたしですが、台湾に来てからは絶対に頼むようになりました。
鮭の生臭さが苦手という人も、台湾に来たら騙されたと思ってぜひ食べてみて欲しいです。
↑豆腐サラダキャベツと豚肉の野菜炒め100元
↑日本を思い出す味の焼うどん(150元)と豚汁(150元)
結構量もあって、男性のわたしも満腹になりました。
↑スープが絶品の土瓶蒸し80元と締めの羊羹(ようかん)
土瓶蒸しは中に具がたくさん入っていて、見るからに栄養ありそう。とても濃厚で美味しかったです。
そして締めのようかんはサッパリしていて美味しかった。もうようかんは何年振りかわからないくらい食べていませんでした。
まとめ
台湾では決して珍しくない日本語の看板ですが、ずっと気になっていたお店にようやく行くことができました。
しかもオーナーさんは大ベテランの寿司職人で、どれを頼んでもハズレがありません。
特に握り寿司の大きさと味には驚かされました。これだけ食べて二人で1230元でお腹もいっぱいになりました。
基本的に台湾に来たら、台湾ならではの料理を食べることをおすすめしていますが、台湾に長期間滞在予定のある方には、一度は行ってみていただきたいお店です。
淺原日式料理 | |
住所 | 高雄市鳳山區文衡路568號 |
電話 | 07 521 4899 |
営業時間 | 11:30-14:00 17:30-21:00 ※月曜休み |
アクセス | 高雄駅から紅30バス(高雄駅−澄清路・棒球場)に乗り、「澄清路バス停」下車。そこから徒歩でおよそ2〜3分。⇒Googleマップ |
※訪問時の情報です。当ページで掲載した内容が変更してしまっている可能性もありますので、ご了承ください。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
謝謝讀到最後!!