どうも!台湾高雄在住日本人のイッセイです。
我是住在台灣高雄的日本人一誠。
今日は高雄にある蚵仔煎と滷牛肉飯のお店をご紹介します。
蚵仔煎
蚵仔煎とは牡蠣オムレツのことを言い、地元の台湾人や観光客に人気の名物料理です。

このお店はここら辺(高雄)では有名で、特に蚵仔煎と牛肉飯が人気のようです。
一応室内で屋根つきの席はありますが、ドアなどの仕切りはありません。
今の時期は夜は案外涼しいので、あまりベタベタ感に悩まされる心配もなく、外でも気持ちよく食事ができます。
注文方法

內用(赤い記入用紙)と外帶(青い記入用紙)があるので、持ち帰る人は外帶、店内で食べるときは內用と書かれた用紙に欲しいものをチェックします。
わたしたちは牛肉飯と蛋蚵仔煎(綜合煎)、魚丸スープを注文しました。
飲食店での持ち帰りや店内で食べるときのフレーズについては以前ご紹介しましたね。
作り方

写真を撮った瞬間お店の方がバッチリ目線をくれました笑
蚵仔煎は油を軽く引いて卵をたくさん入れて牡蠣や海鮮を入れて焼いていきます。
蚵仔煎と綜合煎に牛肉飯

注文してしばらく待つと、来ましたきました!
相方は最初持ち帰りで注文したみたいでしたが、やっぱり外も暑くないのとテーブルが空いていたので、お店の前で食べていくことにしました。
蚵仔煎は、外はパリパリしていて中は片栗粉と卵でふわふわしています。
素朴ですが病みつきになる味。
台湾の小ぶりの牡蠣もたくさん入っていて、牡蠣だけつまんで食べたりして楽しんでいました。

牛肉飯にトッピングで玉子(荷包蛋)をつけてみました。
牛肉飯もどこか素朴な感じがして飽きない美味しさです。

台湾のローカルチックなお店は、大抵こう言う小さい袋に醤油などの調味料を入れて持たされます。
台湾で初めてこれを見た時は、”小分け袋がこんな使われ方してる”とびっくりしましたが、今ではビニール袋に入れられた麺やスープを見ても何も思わなくなりました。
1ヶ月に1度は持ち帰りで麺やスープを買いますが、今だにビニール袋に入ったスープを器に移すのは下手です(笑)

締めに魚丸スープ。
スープが薄味なので、魚丸の味が引き立ちます。
まとめ
夜市などで見かけるイメージの蚵仔煎。
小腹が空いた時などぴったりだと思います。
雙蛋蚵仔煎 牛肉飯 | |
住所 | 高雄市三民區建武路93號 |
電話 | 07 385 4836 |
営業時間 | 16:00-23:00 |
アクセス | 台湾鉄道「科工館駅」からタクシーで約10分。 |
※訪問時の情報です。当ページで掲載した内容が変更してしまっている可能性もありますのでご了承ください。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
謝謝讀到最後!!