大家好!
台湾高雄在住日本人のイッセイです。
我是住在台灣高雄的日本人一誠。
今回は蓮池潭に来たら忘れず訪れていただきたい、観光スポットをご紹介します。
春秋閣
▲色彩豊かな龍と観音様が目印
龍虎塔から歩いて5分くらいの場所にある春秋閣(チュンチィゥグァ)。
見どころは龍虎塔だけじゃありません!
龍内部は龍虎塔よりも長くなっていて、近くに五里亭(wǔ lǐ tíng)もあるので、せっかくなら行ってほしいポイントです。
ここは武聖關公、中国の三国志に登場する関羽という将軍を祭って建てられました。
三国志ファンなら知らない人はいないというほど有名な登場人物で、商売の神様としても有名ですね。
龍の口もきになるところですが、左のボックスになにかありますね

▲運試しにおみくじを引いてみました!
中の人形がおみくじを運んできて、コロンと穴に落としてくれます。
どうやって開くのかしばらく考えてしまいましたが、おみくじが出てきた受け取り口のすぐ横に、ネジのようなものがあるので入れて中身を取り出しました。
相方はは強引に噛みちぎってあけようとしていました。頭良いのにたまに天然なところがあるんですよね。
ちなみにおみくじの結果は、大吉とかではないのですぐわからないんですけど、あまり良くなかったです。
龍の内部へ

▲迫力満点の龍の口
誰もいないところを撮影したかったのですが、観光客の人がここら辺でずっと記念撮影をしていたので、側で少し待ちました。
食べられないように両手両足で口を押さえて踏ん張るふりをしたり、控えめに脇に立ってみたりと、みなさん思いおもいに撮影を楽しんでいました。
蓮池潭も年々観光客が増えてきている気がします。
わたしも撮影を終えて、早速龍の内部に入ってみました。

▲龍の内部
龍内部は、結構長く見るところがたくさんありました。
内部龍虎塔と同じように立体的な壁画が描かれています。

途中にはありがたい感じの補水所がありました。
水筒を持っている方は、こちらで水分補給をしています。
五里亭

龍のトンネルを抜けると、五里亭が見えてきます。
春秋閣に訪れた際は、せっかくなのでそのまま五里亭に向かってみてください。
この日は暑かったのですが、やはり天気のいい日は気持いいですね。

玄天上帝 (北極帝)がみえます。ここから見てもかなりの大きさですね。
この日は龍虎塔を登った後で、暑さもありかなりバテましたが、眺めがいいので報われました。
蓮池潭は、見どころがたくさんありすぎて紹介しきれないので、次回は玄天上帝 (北極帝)と孔子廟をご紹介します!
春秋閣(五里亭) | |
住所 | 高雄市左營區蓮潭路36號 |
電話 | 07 581 6216 |
料金 | 無料 |
アクセス | 台鉄「左営駅」から徒歩で約10分。龍虎塔から徒歩で約2〜3分。 ⇒Googleマップ |
※訪問時の情報です。当ページで掲載した内容は、変更してしまっている可能性がありますのでご了承ください。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
謝謝讀到最後!!