大家好!
台湾高雄在住日本人のイッセイです。
我是住在台灣高雄的日本人一誠。
先日、烏山頭水庫公園の八田與一記念公園についてご紹介しましたが、今日は烏山頭水庫公園内にある、他のポイントをご紹介したいと思います。
八田與一銅像
▲八田與一さんの銅像。今でも多くの花が飾られています。
こちらもスタッフの方に行った方がいいと教えていただいた場所。
仕事には厳しく、日本人も台湾人も関係なく接したという八田與一氏。
「KANO 1931海の向こうの甲子園」では、大沢たかおさんが八田與一氏の役を演じていたのが印象的です。
この銅像はダムと嘉南平原を建設した偉大な功績を讃えるため、一緒に働いたパートナーと現地の方々と共に出資して建立されたとのこと。
工事中に亡くなった方の慰霊碑の正面には八田さんが書いた慰霊文があり、亡くなった方が日本人だろうが台湾人だろうが差別なく順番に名前を刻んだそうです。
後世に残る仕事を成し遂げただけでなく、そういう人柄も、いまだに台湾の方たちから愛されている理由なのかもしれませんね。
銅像のすぐ後ろには與一氏と妻外代樹さんのお墓がありました。
そしてその隣には、中島力男技師の分髪がされています。
八田與一氏の後に水利課長となった中島力男さんのことも台湾の人々は忘れていないようです。
機関車
八田與一さんの銅像から車で少し行ったところに、機関車があります。
最初はなぜ機関車?と思ったのですが、こちらの機関車はベルギー製でダム建設の資材を運搬するのに使ったり、作業員や住民の大切な交通手段としても活躍していたそう。
烏山頭ダム
若干雲行きが怪しかったので見えづらいかもしれませんが、水の色が緑色でキレイでした。
烏山頭ダムの紹介。嘉南平原の農業灌漑(農地に外部から人工的に水を供給すること)を主目的として建設された。
烏山頭ダムは1920年から1930年まで10年の歳月を経て竣工(完成)した。上空からは緑色の珊瑚のように見えるため、ダム湖は珊瑚湖と称されています。
このダムは曾文川の支流である官田川を堰き止めて作られ、流域面積は約60平方キロメートル、湛水面積は13平方キロメートルです。烏山頭パンフレットより引用
当時の人たちはすごい仕事をしたんですね。
つり橋
結構混んでいたんですけど、誰もいない瞬間に撮影できました。
こちらのつり橋は当時のパトロール員や地元住民の通路として1930年に完成しましたが、1986年に作り直されているとのこと。
長さ79メートル、幅2.3メートルで最大10人までしか同時に橋を渡ってはいけないと注意書きがありました。
観光客の方たちはあまり気にしていないようでしたけどね(笑)
明らかに人工的な水路。この水路も八田與一さんたちが作ったのでしょうか。
ちなみに橋を渡り終えると門に鍵がかけられていて、反対側にはいけません。
天壇公園
つり橋から歩いて1分ほどの場所にある天壇公園。
いきなり中華風な建物が現れます。
一番奥にある天壇とは毎年冬至の日に皇帝が訪れ、天を祭り豊作を祈った場所。
1977年に完成した天壇の外壁は中国北京にある天壇と同じで、原寸3/4の大きさで作られ、地下一階から四階建ての建物になっています。
現在は地震の際の修復が終わっていないので、中に入ることはできませんでした。
八田技師記念室
ここにも八田與一さんに関する資料が展示されていました。
一部撮影禁止と書かれていたので写真を撮るのをやめといたんですけど、大丈夫だったかもしれません。
室内には八田さんゆかりの品々や、年表があったりビデオも流れていました。
まとめ
烏山頭のほとんどは、八田與一さんはじめダムと嘉南平原の建設された方々を讃える公園という感じがしました。
園内には、ウォータースライダーなどがある親水公園もあるので、お子様連れでも楽しめると思いますよ。
今回はすべてのスポットを見て回る事ができなかったので、機会があればまた来てみたいです。
烏山頭水庫公園 | |
住所 | 台南市官田區嘉南里68-2號 |
電話 | (06)698-6388 |
営業時間 | 7:00〜18:00(暑假6:30から)詳細はこちら |
料金 | 大人200元 駐車場 普通車50元 |
ホームページ | wusanto.magicnet.com.tw |
アクセス | タクシーをチャーターするのがおすすめです。 |
※訪問時の情報です。当ページで掲載した内容が変更してしまっている可能性もありますので、ご了承ください。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
謝謝讀到最後!!