こんにちは!
台湾高雄在住日本人のイッセイです。
我是住在台灣高雄的日本人一誠。
今回は高雄市美濃にある湖、「美濃湖」に行ってきた時の様子をご紹介します。
美濃湖
客家の里として人気の観光スポット高雄市美濃区。
美濃区にある美濃湖は、高雄では澄清湖に次ぐ大きさの人造湖(貯水池)で、面積は21ヘクタールあります。
日本統治時代に造られ中正湖と呼ばれていましたが、2016年8月「美濃湖」に改名されました。
今回は「美濃秋冬樂活嘉年華」と言うイベントが行われていたので、そちらの様子と併せてご紹介していきますね!
美濃湖を一周歩いてみた
美濃湖のまわりは遊歩道になっていて、1周はだいたい3.6kmほどあります。
実際はかなり歩いた気がしましたが、途中にあった催し物などに寄ったりしたので、3.6kmと言われればそのくらいなのかなと思います。

▲福德祠
だいたい皆さんスタート地点は同じだと思いますが、今回は福德祠から出発しました。

この日は美濃湖に着く直前まで雨が降っていたのですが、着いたと同時にまるでわたしたちを出迎えてくれるように雨がピタッと止んでくれました。
周りには水蓮菜畑や水田があり、現在も湖の水が使用されているようです。
上の写真の右側にある青色のところが水門です。
晴れの日はまた違った感じなのかと思いますが、とても涼しく歩くのに最高の気温でした。
途中ドリンクスタンドやベンチなどがあり、お子さん連れの方達は休みながら散歩しています。
わたしも愛犬を連れて行ったのですが、とても喜んでいました。
イベント(美濃秋冬樂活嘉年華)

▲ジャックと豆の木
散歩している途中に、「美濃秋冬樂活嘉年華(童話風吹稻美濃)」が開催していました。
今回のイベントは、藁(ワラ)で童話を再現するという催しみたいです。

▲ガリバー旅行記
ガリバー旅行記を再現した藁人形は、実物はかなりの大きさです。
この他「白雪姫と7人の小人」や「人魚姫」などがあり、小さなお子さんたちが記念撮影を楽しみとても喜んでいました。
※9月30日から11月25日まで
自然を楽しみながら散歩する

美濃秋冬樂活嘉年華を見終え、再び散歩することに。
わたしはイベントも見たし、引き返すものかと思っていたのですが、相方が「もう少し歩こう」といってきたので、そのまま歩き続けました。
途中、水蓮菜(シュェイリィェンツァイ)畑の雑草の取り除く掃除をしている人がいたり、大音量でカラオケを楽しんでいる民家があったり、この辺りの風土みたいなものを感じました。
湖の周辺に「美濃客家文化館」があるようなのですが、気づかずに通過してしまいました。
次回訪れた時に行ってみたいと思います。

▲中正亭
今回のスタート地点「福德祠」からだいたい1周すると、中正亭に着きます。
かなり歩きましたが、ゴールはすぐそこです。
まとめ
自然に囲まれていて、散歩するには気持ちのいいおすすめの観光スポット美濃湖。
散歩にサイクリング、釣りなどを楽しむ人もいて、観光客以外にも近所の方の憩いの場になっているようでした。
時間に余裕のある方は、「美濃民俗村」や「原鄉緣紙傘文化村」、「美濃客家驛站」などにも寄ってみてください。
美濃湖(福德祠) | |
住所 | 高雄市美濃區民權路38號 |
電話 | 07 681 2029 |
アクセス | 高鉄「左営駅」から旗美国道快線E01バスに乗り、「美濃駅バス停」下車。タクシーで約6〜7分。 |
※訪問時の情報です。当ページで掲載した内容は、変更してしまっている可能性がありますのでご了承ください。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
謝謝讀到最後!!