你好!!
台湾高雄在住日本人のイッセイ(@issei_tw)です。
我是住在台灣高雄的日本人一誠。
今日は台湾バナナの里として有名な旗山でローカルフードのお店行き、バナナケーキを買ってきたのでその時の様子をご紹介します。
旧旗山站
以前もブログで取り上げたことのある旗山。
昨日のブログでご紹介した月世界の近くにあるので、帰りに寄ってみました。
⬇︎昨日のブログはこちら⬇︎
【台湾観光】まだまだある高雄の観光スポット・不思議な景観の田寮月世界
とりあえず、旗山のメインストリートの中山路 をブラブラ歩いてみました。
臭豆腐のお店やジューススタンドなど色々なお店があって活気があって楽しいです。
⬇︎中山路についても触れている以前のブログはこちら⬇︎
台湾でバナナケーキを食べるなら絶対・高雄|旗山のバナナケーキ
今回もローカル感漂うお店に行ってきました。
廣東烤鴨麺

前回は意麺を食べたので、この日は鴨肉を食べにこのお店に入りました。
店内はこんな感じ。
台湾もテレビがついているところが多いです。
廣東烤鴨麺のオーダーの仕方
こちらのお店もメニューにチェックを入れて店員さんに渡します。
このお店もかなり安いですね。
魯肉飯
魯肉飯(ルーローファン) 30元
こちらは牛肉麺と同じくらい台湾に来たら食べてみてほしい一品。

豚のバラ肉など脂身の多い部位を、醤油やそのお店秘伝のタレなどで煮込み小間切れにして、煮込んだタレごと白米にかけていただきます。
お店によって様々ですが、白菜やもやし、メンマなどと一緒になっています。
初めて食べた時もどこか懐かしいような感じで、すぐに魯肉飯の虜になりました(笑)
長時間煮込まれた豚肉がトロトロで、歯で噛まなくても食べれちゃうんじゃないかってくらい柔らかいんです。
甘じょっぱさも絶妙です。
好みの問題ですが、牛肉麺とかはここのお店ハズレだなと思うことがあるんですけど魯肉飯はハズレだと思ったお店はまだないですね。
そこまで量は多くはないんですけど、この値段ですよ!台湾のローカルフードってだいたいこんな値段です。
これなら外で食べたほうが、自炊より簡単で安いかもしれませんね。
烤鴨

烤鴨 小50元
こちらは鴨肉のローストチキン。
若干独特の匂いを感じますが、皮がパリパリで身はギュッとしまっていて美味しかったです。
魚丸湯
魚丸スープ 20元
魚のすり身団子とスープ。とてもあっさりしていてスープも飲みやすいです。
魚丸も港町高雄では人気のある食べ物で、スーパーの冷凍コーナーで大量に売っています。
わたしも冷凍庫に入れておいて、お腹が空いたらおやつがわりに食べています。
こちらのスープも20元でめちゃくちゃ安かったですよ。
お店の名前にもなっている烤鴨麺も気になりましたが、麺は次回来た時にでも食べてみたいと思います。
廣東烤鴨麺 | |
住所 | 高雄市旗山區中山路31號 |
電話 | 07 662 9102 |
目当てのバナナケーキのお店・吉美蛋糕に行く
今回で3回目かな?もしかしたらもっと来ているかもしれません。
旗山=バナナ、バナナ=ケーキ、バナナケーキ=吉美蛋糕みたいに定番となっているこちらのお店。
本当に心の底からこのケーキが大好きです。
見たところ中高年の台湾男性もこちらのバナナケーキの虜になっているようですね(笑)
このお店は男性率も高いんです。
店内には美味しそうなデコレーションケーキもたくさん売っています。
最近甘いもの食べすぎなので、今回は我慢してバナナケーキだけ買って帰りました。
しかも箱買いではなく、単品で売っていたラスト3個だけ買いました。
甘いものはあればあるだけ食べてしまうので、自分でもセーブしなきゃと思ってます(笑)
吉美蛋糕 | |
住所 | 高雄市旗山區中山路62號 |
電話 | (07)661-5006 |
営業時間 | 8:00~21:00 |
まとめ
高雄に来た際は是非寄ってみてほしい旗山。
中山路を歩くだけでも観光気分を満喫できます。