ニーハオ!
台湾高雄在住日本人のイッセイです。
我是住在台灣高雄的日本人一誠。
今年もあっという間に11月になり、高雄も朝晩はいくらか涼しくなってきて、夏に比べるとだいぶ過ごしやすくなってきました。
涼しくなってくると台湾でも温泉が人気で、休日になると有名な温泉街などは予約が必要なほど賑わいます。
先日訪れた北投の少帥禅園に続き、台南(白川区)の温泉施設をご紹介をしたいと思います。
山籟温泉會館

高雄市から車で1時間半ほどの場所にある山籟会館。
山籟温泉會館は今年(2019年)の6月末にオープンしたばかりの温泉宿です。
同じ区内(白河区)に泥温泉で有名な關子嶺温泉がありますが、關子嶺温泉からも車で10分くらいで来ることが出来ます。
この辺りは泥温泉とは泉質が違うと聞きてやってきました。
1階の大浴場

▲1階大浴場
1階には、宿泊施設利用者は無料で利用できる大浴場や足湯がありました。
白河区の中でも泥温泉の關子嶺温泉と六重溪温泉があり、この辺り(山籟会館)の泉質は、炭酸水素塩泉らしいです。
施設の人に確認していないので確かなことはわかりませんが、外にあったお風呂は泥温泉ぽいような気がしました。
台湾の大浴場はだいたい水着着用なので、大浴場を利用する際は水着を忘れず持参してくださいね。

近くには休憩所もあります。
客室も同じですが、オープンしてまだそれほど日も経っていないので、新しくて気持ちよさそうでした。
客室

外にある駐車場に駐めて歩いて行くのかと思いましたが、車でそのまま入って下さいと言われ車に乗ったまま中へ。

一部屋ずつシャッター付きの駐車場があり、台湾に良くあるモーテルのような感じになっていました。
台湾のモーテルは今まで何度か利用したことがありますが、広くて清潔感があるところが多いので、個人的には年季の入ったホテルより過ごしやすい気がします。

駐車場を降りるとドアがあるので、そこから部屋に入ります。

この日は休憩(3時間)で880元の汽車客房という部屋に案内されました。
前述しましたが、オープンしてまだ4ヶ月ほどしか経っていないので室内も凄くキレイです。
写真では伝わりづらいと思いますが、部屋もそこそこ広くリネン類も清潔で、空調もかなり快適でした。

鏡台にはミネラルウォーターにティーバッグ、インスタントコーヒー、お湯を沸かす電気ポットもありました。
貸切風呂で温泉三昧

待ちに待ったバスタイムです。
山籟渡假會館も今まで行った温泉施設同様、蛇口をひねると勢いよく温泉が流れ出てくるタイプでした。
一応お湯と冷水の蛇口もあり調節できるようになっているのですが、温泉の蛇口からそのまま出しても丁度良い温度です。
こちらも先述しましたが、泉質は弱アルカリ性炭酸水素塩泉(ph8.4)でお湯に浸かると少しヌルッとした感触がありました。
個人差はあるかと思いますが、わたしは温泉から上がるといつも強烈な睡魔に襲われるので、お風呂場を出てすぐに大きなベッドがあるのは嬉しいですね。

▲最低限の浴室アメニティは揃っていました
洗い場やトイレもかなり広いのもポイントが高いかなと思いました。
白河区に来たら絶対に食べてほしい地鶏

山籟温泉會館から車で2~3分の場所にある「七里香」。
こちらのお店では白河名物の地鶏の丸焼きをいただく事ができます。

▲三菜一湯セット(800元)
地鶏のお店は他にもあって、部屋まで持ってきてもらうことも可能です。
今回は自分たちで買いに行きましたが、相方が前回来た時は持ってきてもらったそうですよ。
この日は七里香というお店の、地鶏の三菜一湯セットを注文しました。

はじめて白河で鶏料理を見たときは驚きましたが、この辺りの地鶏料理はそのままの状態でいただきます。
今回はメインの地鶏、野菜が二品、スープとライスが800元のセットを注文してみました。
肉厚な地鶏に野菜などかなりのボリュームです。
普段はあまり意識しませんが、頭付きで来ると、他の動物の命を犠牲にして生かされているんだなと、改めて思いました。
味も抜群で、個人的にはいままで食べた地鶏の中で一番美味しく感じました。
まとめ
2019年6月にオープンした山籟渡假會館(SUNLINE Motel & Resort)。
休憩なら2人で1000元以内で本格的な温泉を貸切で楽しむことが出来ます。
白河区は自然が豊かなところなので、機会があれば泊まりできて色々散策してみたいと思います。
山籟渡假會館(SUNLINE Motel & Resort) | |
住所 | 台南市白河區木屐寮81號 |
電話 | 06 685 1177 |
料金 | 宿泊(平日)2,280元〜2,380元/休日:2,680元〜2,880元 休憩:680元〜880元 |
HP | 予約はこちら |
アクセス | 嘉義市から車で約15分。 車がないと不便なので、レンタカーかタクシーをチャーターするのがおすすめです。 |
※訪問時の情報です。当ページで掲載した内容はすでに変更してしまっている可能性がありますので、変更があった場合はご了承ください。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
謝謝讀到最後!!