こんにちは!
台湾高雄在住日本人のイッセイです。
我是住在台灣高雄的日本人一誠。
今日は高雄にある、美味しいカレーのお店を紹介します。
咖哩事典
高雄の三民区にあるカレーのお店、咖哩事典。
高雄にもう2店舗、台中にも1店舗あるそうです。
店内は落ち着いた雰囲気で、子供連れのお客さんもいましたが静かに食事をしていました。
メニュー

オーナーは日本でカレーの修行をしたそうで、メニューは日本語も書いてあります。
初めてだったので、とりあえず店員さんにおすすめを聞くと、ご飯ものならビーフカレーがおすすめと言っていたので、わたしはビーフカレーを注文。
相方はエビとビーフのミックスカレーを注文していました。
カレーの種類はフルーティー、タイ風(ココナッツ)、欧風カレー(ブラック、イカ墨)、オリジナル、ジャワスパイシーカレー、さらに1〜4まで辛さが選べると言ったこだわりよう。
それぞれのカレールーに説明がしっかり書いてありました。
説明も日本語で書いてあるので、とてもわかりやすいです。
ドリンクやスープ、サラダにデザートのセットも付けられるので、セットも付けてみました。

ドリンクとサラダ、スープ、デザートが付いて150元はお得です。
欧風ビーフカレー(牛肉咖哩飯)

これは間違いなく美味しいでしょう!!
ゴロゴロとした大きめの野菜は、ちゃんと芯まで火が通っていてとても食べやすかったです。
ルーはイカ墨にイタリアのスパイス、バジル・赤ワインを加えているそうです。
まろやかで甘みがあります。
人参の独特の味も感じなかったので、人参嫌いのお子さんでもこれなら食べられると思います。
肉のボリュームも凄くてカレー一皿でお腹いっぱいになりました。
咖哩滑蛋蓋飯(オリジナル)

カレーの上にフワッフワの卵が乗ったカレー270元 単品の牛肉をプラス
こちらのカレーは最初からルーとご飯が混ざって出てきます。

上に乗った卵を開くとこんな感じ!
大きめの牛肉とエビなどが入っていて、こちらもボリューム満点でした。
ビーフカレー鍋
こちらもプラス150元でドリンクセットを付けました。
海鮮鍋燒咖哩湯麺

▲海鮮鍋燒咖哩湯麺(328元)
こちらはカレー鍋焼きうどんですね。
カレーの種類も自由に選べます。以前他のタイプのカレーうどんを頼んだことはありましたが、やはりカレー専門店でいただくカレーうどんは格別です!
鶏肉咖哩肉燥飯

▲鶏肉咖哩肉燥飯(88元)
わたしの大好きな肉燥飯(鶏絲飯)のカレー味バージョンです。
こちらもカレーの種類を選べるのですが、わたしも相方も黒カレー(欧州風)が大好きなので、黒カレーでお願しました。
最初の頃はいろいろなルーを試してみたのですが、最近は黒カレーしか頼んでいない気がします。
ドリンクとデザート

セットのドリンクとデザート。
蜂蜜ティーとチョコレートケーキを頼みました。
ほろ苦いチョコレートがシメにぴったりです。

相方が頼んだミルクティーとおしるこ。
このミルクティーの上に乗ったクリームがめちゃくちゃ美味しかったです。

こちらは別の日に来た時に頼んだ季節限定のデザート。
まとめ
カレーの修行を日本でしたという異色のオーナーのお店ですが、カレーはとても繊細で優しい味で美味しかったです。
やっぱり日本のカレーに近いのかもしれません。
もう数え切れないほど訪れている咖哩事典(明仁店)ですが、違う店舗には行ったことがないので、機会があれば行ってみたいと思います。
咖哩事典 明仁店 | |
住所 | 高雄市三民區明仁路53號 |
電話 | 07 350 2228 |
営業時間 | 11:30~15:30、15:30~21:30(土日:11:30~21:30) |
HP | 咖哩事典 |
※訪問時の情報です。当ページで掲載した内容が変更してしまっている可能性がありますのでご了承ください。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
謝謝讀到最後!!