你好(ニーハオ)!!
台湾高雄在住日本人のイッセイ(@issei_tw)です。
我是住在台灣高雄的日本人一誠。
今日は最近行ってきた高雄で日本式のうどんが食べられるお店をご紹介します。
やっぱり雨の日は漢神巨蛋
前にもブログで紹介していますが、雨の日はどうしても濡れないで食事と買い物がしたいので、自然とデパートに行く機会が増えます。
特に漢神巨蛋は日系のチェーン店が多いので、よく行きます。
この日もまずランチを食べようということになり、4階か5階のビュッフェレストランに行ってみるとアフタヌーンティー(午後)のオープン前で尋常じゃないくらいお客さんが並んでいました。
いつもながら高雄の人たちの食欲パワーというか、外食好きには驚かされます。
そんなわけでビュッフェはパスして上の階のレストラン街に行くと、平日の午後なのにお客さんでいっぱいのお店がありました。
楽楽庵
こちらのお店。最初はてっきり日本人オーナーのお店かと思っていましたが、台湾人のオーナーのお店でした。
現在は高雄に3店舗、台南に1店舗の計4店舗のお店を経営しているようです。
日本でも同じかもしれませんが、台湾はお店の混雑具合を見れば、大抵美味しい美味しくないの判断ができるので楽です。
お客さんが入ってないお店は悲しいくらい入ってないんですよね。
日本でうどん作りの修行をした店主
メニューに店主の紹介が載っている。
ざっくり言うと、こちらの台湾人オーナーさんは、日本でうどん作りの修行をして1999年12月に最初のお店をオープンしたそう。
最初に日本に渡り、帰国後に日系の会社で働き始め今の日本人の奥さんと出会い1999年に結婚。
驚いたことに結婚した年にお店もオープンしているんですね!
楽楽庵のメニュー

熱々の鍋焼きうどんからざるうどん、韓国風チゲうどんなど創作メニューもたくさんあって悩みます。
ドリンクやサラダなど好きなものをプラスできるセットメニューがあるのも嬉しいです。
⬆︎単品メニューも充実しています。
わたしはオススメのとんこつうどんと、ドリンク+サラダ+ちくわ揚げを頼みました。
連れはピリ辛唐揚げ丼という、うどん屋に来てご飯ものを頼む自由さ笑
この間もサイフォンコーヒーのお店で、紅茶を頼むという冒険を平気でやってのける強者なんです。
あとプラスちくわの天ぷらの串挙げを頼みました。
まずはサイドメニューから
セットのサラダとウーロン茶と卵と下のちくわ揚げでプラス125元
セットのちくわ揚げに単品で頼んだ焼き鳥80元
こちらのお店も複雑な割引ルールがありました。
とんこつうどん
とんこつうどん250元
味は薄味で塩加減はちょうど良かったです。麺はもちもちでコシがあって日本で食べるのと大差ないような気がしました。
お店の脇に製麺機があって職人さんが一生懸命うどんを作っているので、新鮮なうどんが楽しめます。
ピリ辛唐揚げ
ピリ辛唐揚げ鉄鍋丼定食 200元
メニューには辛さを表す唐辛子のマークが2つついていましたが,かなり辛いです。
唐揚げもすごく美味しいんですけど、辛いという印象が強かったですね。
一見何の変哲もない唐揚げ丼に見えますが、激辛ではありませんがピリ辛ではないです笑
唐揚げの下の米は食べたことのない香辛料?の味がしました。
まとめ
帰りに楽楽庵の隣にあるコールドスーンアイスに行ってデザートを食べて、紀伊国屋書店とダイソーに行って帰りました。
抹茶とレーズンのアイス 140元くらいだったと思います。
これは甘さを洗わずマークが2個だったので、コールドストーンアイスの中では、甘すぎずさっぱりしていて食べやすかったです。
最後は何のことだかわからなくなりましたが、豊富なメニューがある楽楽庵さんにはまた行ってみたいと思っています。
楽楽庵 | |
住所 | 高雄市左營區博愛二路777號4F |
電話 | 07-5502122 |
時間 | 11:00-22:00、金土祝日前22:30まで |
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
謝謝讀到最後!!