ニーハオ!!台湾高雄在住日本人のイッセイです。
我是住在台灣高雄的日本人一誠。
今日は高雄で3Dラテアートが楽しめる、人気のカフェを紹介したいと思います。
目次
Parlare coffee 怕喇咧咖啡
高雄の鳳山区にあるParlare coffee 怕喇咧咖啡。MRT鳳山西駅から徒歩15分の場所にあります。
なんとなく来たことがあるような気がしていたのですが、近くに以前行ったことのある日本食料理のお店・「築饌日式料理」がありました。
築饌日式料理は安くて美味しいので、営業時間が合えば食べに行きたかったです。
店内
訪れた日は平日の午後でしたが、若い女性客を中心に賑わっていました。
店内はフィギュアや絵、ギターなどが飾られていて、視覚的にも楽しませてくれます。
わたしたちが頼んだものではありませんが、スタッフさんがカウンターで3Dラテを作っていました。
少し見学せてもらっていたのですが、ものすごく集中されていて、気迫というか緊張感のようなものがこちらまで伝わってきます。
他のスタッフさんも自分の持ち場でキビキビと働いていました。
2階
わたしの好きな香港のアーティストのフィギュアに似た物もあったり、飾っている小物もセンスが良くてみていて飽きません。
こちらのお店は2階も客席があるようなので、覗いてみることに。
飾りもやりすぎるとごちゃごちゃしてしまいますが、遊び心があって個人的には好きな雰囲気でした。
メニュー
こちらのお店は、ピザトーストやサンドウィッチなどの軽食、ワッフルなどのデザートに3Dラテなどのドリンクがあります。
メニューの上段、パンダの足跡のマークがあるものがお店のおすすめ(3D)みたいですね。
佛卡夏香草雞(ハーブチキンのフォカッチャ)
▲佛卡夏香草雞130元
肉厚のハーブチキン、トマトにレタス、チーズにスライスされたりんごがサンドされていました。
「こういうものにりんごってどうなの?」と思いましたが、柔らかい具材の中で、りんごのシャキッとした食感と甘みがアクセントになって、とても合っていて美味しかったです。
法式鮪魚三明治(ツナのフレンチサンド)
▲法式鮪魚三明治130元
法式鮪魚三明治はツナにりんご、トマトにレタス、チーズがサンドされていました。
表面はパリッと焼かれていて、中はふんわり柔らかいパンがとても美味しかったです。
焦糖香草冰淇淋鬆餅(キャラメルとアイスのワッフル)
▲焦糖香草冰淇淋鬆餅 160元
出来立ての温かいワッフルに、冷たいアイスの組み合わせが最高です。
しかもたっぷりキャラメルソースが掛かっていて、美味しさをいっそう引き立てていました。
巧克力可可(チョコレートココア)
▲巧克力可可130元
最初はカフェラテを頼もうとしたのですが、「コーヒーよりココアの方が泡が長持ちしますよ」と教えてもらいココアにしてみました。
写真を撮っている間に崩れなければ良いだけでしたが、飲まなければ何時間でも形を保ち続けてそうなほど、しっかり作っていただきました。
こちらのお店は食材からコーヒー豆までこだわりがあるようで、ココアももちろん美味しかったです。
少し飲むのがもったいないなと思いましたが、手前の文字の方からいただきました。
玫瑰鮮奶茶(ローズミルクティー)
▲玫瑰鮮奶茶 140元
こちらは相方が頼んだローズミルクティーです。
ココアもそうですが、細部まで綺麗に描かれていて、これも立派な職人技だなと思いました。
抹茶ラテと抹茶ワッフル
こちらは別の日に注文した抹茶の3Dラテと、抹茶のワッフルです。
ワッフルにはこれでもかというくらい、小豆がたっぷり乗っていました。
生地もボリュームがあって、食べ応え満点です。
抹茶ラテは抹茶の香りが程よく
▲お土産にいただいたお試し用のコーヒー豆
お試し用でいただいたコーヒー豆も美味しくいただきました。
こちらも別の日に訪れて、味見させていただきすっかり気に入って購入したコロンビア産の「哥倫比亞-橡木桶系列」。
ワインとチョコレートをミックスしたフレーバーで、個人的にはめちゃくちゃ美味しかったです。
甘いワッフルで癒された後は、芳香な香りのブラックコーヒーで締めました。
店内改装後の店内
昨年末くらいからでしょうか。Parlare coffeeは、2019年の6月上旬頃までずっと改装工事をしていました。
わたしも「今日こそはやってるかな?」と期待しながら何度もお店の前を通りましたが、行くたびに工事中でかなり待ちわびていました。
1階は中央にあったグッズ販売のスペースがなくなった分、以前よりもスッキリした感じがあります。
この日はオープンしていることに驚いて、2階を見せてもらうのを忘れてしまったので、次行った時は2階も覗かせていただきます。
改装工事中も隣でコーヒー豆などは販売していたのですが、最近は自分で焙煎するようになったので、来る機会がなかったので久しぶりにParlare coffeeのコーヒーをいただきました。
こちらのお店ではいつも何かしら試飲させてくれるのですが、水出しコーヒーをいただくことが多いです。
この日いただいてコロンビア産のコーヒーですが、すごく華やかな香りがして後味もさっぱりしていました。
そろそろ台湾も本格的な夏を迎えるので(もう十分暑いですけど)、ホットコーヒー派ですがアイスコーヒーが美味しい季節になってきたんだなと感じました。
キッチンにしまってある水出しコーヒーセットが、活躍してくれそうです。
まとめ
おしゃれな雰囲気の店内で、いつも賑わっているParlare coffee。
席もちょうど良い間隔で離れているので、落ち着いて食事やドリンクをいただくことができます。
店員さんは真面目で優しく意識が高くて、一人一人がお店をよくしていこうという感じが伝わってきました。
Parlare coffee 怕喇咧咖啡 | |
住所 | 高雄市鳳山區文化西路7號 |
電話 | 07 780 6976 |
営業時間 | 13:00~21:30(月曜休) |
アクセス | 高雄MRT「鳳山西駅」、台湾鉄路「正義駅」から徒歩で約15分。 |
※訪問時の情報です。メニューや値段、住所に電話番号等変更している場合がありますので予めご了承ください。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
謝謝讀到最後!!