ニーハオ!!
台湾高雄在住日本人のイッセイ(@issei_tw)です。
我是住在台灣高雄的日本人一誠。
早いもので、今年も気づけばもう4月ですね!!
わたしの実家がある東京の方では、桜が五分〜七分咲きくらいかなと言っていましたが、台湾は今お盆(清明節)で連休に入っています。
わたしの住んでいる町も、いつもよりだいぶ静かです。
みなさん家族で過ごしているんでしょうね。
今回は高雄にある、家族連れに人気の中華料理店をご紹介したいと思います。
阿鴻上菜
場所は高雄市三民区にあります。
以前、ブログで紹介した季洋莊園咖啡(Chiyang coffee)と言う、コーヒー豆を買っているお店の近くでした。
前に一度来たことがあったのですが、結構前のことなのと、いろいろな飲食店に行っているので、他のお店とごっちゃになっていて味までは覚えていませんでした。
店内
店内は沢山のお客さんで賑わっていました。
前回も確か家族連れのお客さんが多かった気がします。

レジの前には招き猫が置かれています。
招き猫は日本が発祥らしいですが、台湾でも人気みたいですね。
オーダー

少し前から無性に食べたかった麻婆豆腐を注文。
あとは相方に適当に頼んでもらいました。

枝豆の上に八角が乗っていました。
わたしは八角の匂いはあまり気にならないので苦になりませんが、コンビニに入った瞬間漂ってくる匂いの茶葉蛋(卵)など、八角が苦手な人にはかなりきついんでしょうね〜
苦手なものや味付けは遠慮なく伝えましょう!
上の八角は最初から付いていたので手遅れですが、苦手なものや味付けに関してはしっかりと伝えた方がいいですよ!
台湾は結構油っこい料理が多いので、わたしはいつも「油をあまり使わないで」とお願いしています。
八角は最初から入っていることが多いので難しいかもしれませんが、匂いの強いパクチーなどが苦手な人は、「不要 香草」と紙に書いて渡すか、スマートフォンに表示させてみせるかして抜いてもらいましょう。
有名な観光地なら日本語が通じるかもしれませんが、通じない時は中国語で言うより、文字を見せた方が伝わりやすいと思います。
麻婆豆腐

麻婆豆腐120元
念願の麻婆豆腐です!!
味の方は思ったより辛くなく、塩加減も薄めで優しい味でした。
個人的にもう少しガツンと来てくれてもいいような気もしましたが、これはこれで美味しかったです。
九層塔蛋

九層塔蛋100元
味は日本のだし巻き卵に似ています。
中に入っていた香草のような葉は少しクセがありましたが、これも美味しくいただきました。
青椒牛肉絲

青椒牛肉絲150元
これもわたしが大好きなチンジャオロースです。
シャキシャキのピーマンと牛肉の細切りの他に、生姜の細切りも入っていました。
台湾(高雄)は塩気より甘味がある食べ物が多いんですけど、この青椒肉絲も塩気は控えめに作られています。
台湾の味に慣れると、日本のラーメンや焼肉がかなり濃く、塩辛く感じちゃうんですよね。
宮保雞丁

宮保雞丁150元
鶏肉の唐辛子炒めです。
これは見た目は強烈ですが、鶏肉だけ食べるなら全然辛くないんです。
鶏肉はかなり身が引き締まっていて、歯ごたえがよく癖がないので日本人でも食べやすいと思います。
シャキシャキのネギも美味しいです。

奶茶100元
タピオカなしのミルクティーですね。
大きめのグラスにたっぷりと注がれてきました。
まとめ
今回は店員さんにおすすめを聞くのを忘れてしまったので、次回はおすすめの料理を頼んでみたいと思います。
油を控えめにするのはいいですが、やっぱり中華を食べる時はそのお店の味付けで頂くのが一番かなと思いました。
阿鴻上菜 | |
住所 | 高雄市三民區文濱路59號 |
電話 | 07 780 2517 |
営業時間 | 11:00–14:00, 17:00–22:00 |
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
謝謝讀到最後!!