大家好!!
台湾高雄在住日本人のイッセイです。
我是住在台灣高雄的日本人一誠。
前回は烏来(ウーライ)にあるリゾートホテルの日帰り入浴について紹介しましたが、今回はそのホテル(馥蘭朵烏來渡假酒店)から徒歩10-15分くらいで行ける、烏来老街を紹介したいと思います。
今回は台北で午前中と夜に用事があったので、間の空き時間どうするか考えていたところ、行ったことのない烏来に行ってみようということになりました。
メインは前回書いた馥蘭朵烏來渡假酒店(ヴォランドウーライ)で、日帰り入浴とアフタヌーンティーセットをいただくプランに参加するということでしたが、その後まだ時間があったので烏来老街まで行ってみることにしました。
興味のある方は下のリンクもチェック見てみてください!
⇒台湾のリゾートホテル・馥蘭朵烏來渡假酒店(烏来温泉)の個室温泉
烏来の行き方
前回のブログでも紹介していますが、わたしたちは新店駅の近くに用事があったので、台北からではなく、新店駅から送迎車で行きました。
ちょっと調べたら、台北からだと結構な時間バスに乗っていなければならないようなので、やはり新店駅からバスに乗った方がいいような気がします。
ちなみに新店駅から烏来へ行く人は、849(系統番号)バスに乗ってください。
行きはホテルの送迎車で行ったのでバスの乗車時間はわかりませんが、混雑していなかったら30-40分くらいで到着すると思います。
烏来吊橋
ホテルから老街へ歩いている途中、烏来吊橋があったのでとりあえず上ってみました。
台北や新店駅から来るバスもここら辺が終点なので、時間があれば寄ってみてもいいと思います。

思わず見とれてしまいました。
烏来老街へ向かう
バスの終点で降り、警察署とファミリーマートがある通りをまっすぐ歩きます。
ここまで来れば人の多さですぐにわかると思います。

原住民ぽい柄の橋をさらに進みます。
タイヤル族の事を知るなら烏來泰雅民族博物館へ

烏来老街の歩行者天国の看板のすぐ右手にある烏來泰雅民族博物館。
入場料は無料でした。
そんなに広くは感じませんが、1階から3階までタイヤル族に関する資料などが展示されています。
1階の奥の方にタイヤル族土産を販売していました。
烏來泰雅民族博物館 | |
住所 | 新北市烏來區烏來街12號 |
電話 | 02 2661 8162 |
営業時間 | 09:30–17:00(土日は18時まで) |
烏来老街

お酒や山菜を販売するお店、飲食店や土産店などで賑わっています。
ひときわ人気のソーセージ屋を発見

ソーセージの人気店「雅各山豬肉香腸」
アフタヌーンティーセットを食べてきた直後だったのと、かなりの行列だったので買いませんでしたが、ここのソーセージはかなり人気でした。
他にも竹筒飯など販売していて見るだけでも楽しかったです。
無料温泉

老街を抜けると先程の橋とよく似た、覧勝大橋と言う橋があります。
そこから撮った写真ですが、赤い丸で囲った場所に地元の人たちでにぎわう無料の温泉ポイントがあります。
よく見ると、川の真ん中あたりまで泳いできている人が見えますけど大丈夫なんでしょうか(笑)
台風の影響からか、ショベルカーが反対側の岸の方にとまっていました。
烏来のトロッコ

覧勝大橋を渡るとすぐ正面に見えるトロッコ乗り場の入り口があります。
残念ながら、台風の影響で現在(2017年4月)はトロッコは運休中でした。
温泉街

トロッコ乗り場を左に行くと、温泉街があります。
この通りには気軽に入れる日帰り温泉がたくさんありました。
帰りのバスも849

帰りに乗るバス停。
本当は無料温泉の方にも行ってみたかったのですが、用事があったので台北に戻りました。
こちらのバス停は曜日や時間帯でも変わるのかもしれませんが、かなり混んでいます。
確実に座って帰りたいならタクシーもありかもしれませんね。
まとめ
この日高雄に到着したのは夜の11時過ぎでした。
夜台北に用事があったので遅くなりましたが、高雄から烏来なら半日ちょっとあれば十分楽しめるなと思いました。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
謝謝讀到最後!!