大家好!
台湾高雄在住日本人のイッセイです。
我是住在台灣高雄的日本人一誠。
今日は駁二芸術特区(駁二藝術特區)を楽しむのに欠かせないパスポート(Pier-2 Pass)の買い方と、パスポートが利用出来る施設をご紹介します。
駁二芸術特区(ばくにげいじゅつとっく)を散策
お腹も本当に満腹になって、駁二芸術特区観光もここからが本番。
といっても今回が初めてだったので、まわり方もわからないのでしばらく散策してみました。
もう一度地図でおさらいしてみましょう。
最初は左の大義區C6のレストランに入り、少しぶらぶらしてC11の微熱山丘(パイナップルケーキのお店)に寄ったところです。
次はもっと右側の大勇區の方に向かってみました。
城市商旅 高雄真愛館。
ここは昨年知り合いが展示会を開いたホテルです。平日でしたが結構利用者が多そうでした。
向きが逆になってしまいましたが、こういった作品がいたるところにあります。
駁二塔 PIER-2 TOWER
大勇区方面に向かう途中、たくさんの人がこの塔に登っていました。
わたしたちも日差しが強いけど、登ってみることに。
ここが入り口みたいですね。
近くにスタッフがいてチケットを買ってくれと言われ買いに行くことに。
パスポート(Pier-2 Pass)売り場
この小さな塔に登るのにお金を取るの?と思いましたが、そんな高くないだろうと思い言われるままチケット売り場へ。

一見休みかと思うくらい目立たないチケット売り場。ここは裏口だったみたいです。
ここです。早速あの塔に登るチケットをくださいと言ってみると、あの塔に登るにはパスポート(Pier-2 Pass)を購入する必要があり、そのパスポートで大きく4ヶ所で利用できるということでした。
4ヶ所利用できて149元なら高くはないかな。
ちなみにここでは遊覧船のチケットも販売しています。
この日は平日でお休みでした。
1人149元でこのパスポート一冊と腕に白い紙のようなリングを巻いてくれます。
このパスポートは思い出として、スタンプラリーに使えます。
すぐに先ほどの塔へ行き、スタッフのお兄さんに腕のリングを見せ頂上を目指します。
ちょうど先ほどの団体の人たちが降りてきていたので、タイミングもバッチリ!
こちらの階段は黒いゴムのような素材のものが敷かれていて、衝撃を吸収してくれます。
これって小さいお子さんにも優しいかもしれませんね。
一番上はかなり狭かったので、混雑したらかなり順番待ちしそうです。
やっぱり平日がおすすめですね。
先ほどの写真の上からの景色。
下から見るとそんなに高く見えないのに、意外と高く感じます。
高雄港(たかおこう/カオシュンこう 英語: Port of Kaohsiung、中国語: 高雄港)は、台湾最大のおよそ1000万の20フィートコンテナを扱い、世界第12位(2012年現在)の取扱量を誇る台湾を代表する港湾である。
ウィキペディアより引用

駁二塔 PIER-2 TOWERを降りたら先ほどのスタッフの方が上手にスタンプを押してくれました。
初スタンプゲットです。
その他の駁二芸術特区の記事はこちら
【台湾・高雄観光】高雄でアートを楽しむ(駁二芸術特区のARTCOでランチ)
【台湾旅行】高雄でアートを楽しむなら駁二芸術特区!パスポートを使って遊ぶ
【台湾旅行】高雄でアートを楽しむなら駁二芸術特区!パスポートを使って遊ぶ②
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
謝謝讀到最後!!